おいしい時間
関西へ遊びに行った娘2号からのお土産。 大阪土産と言えば「551の蓬莱」!絶対に買って帰ってねと頼んでいました。「豚まん」と「焼売」を買ってくれました。 蓬莱の美味しさは最強です。 そして、大阪に行ったら絶対に買ってきてねと頼んだのは……「みた…
今年の目標だった「自分好みの甘さのぜんざい」が思ったより美味しくできたので、「あんこ」も作ってみました。レシピはぜんざいと同じ白ご飯.comです。 いつもの鍋でぜんざいを煮詰めるだけで「あんこ」ができた!ちょっと感動。 一番最初に作りたかったの…
今日で今年度のお弁当は終わりです。 娘2号の中学校の2年間が終わります。中学校は小学校よりあっという間に過ぎるというけれど本当です。高校はさらに早く過ぎますね。 マカロニサラダ・里芋煮つけ・海苔巻きチーズ卵焼き・ハンバーグ・いんげん胡麻和え 大…
冷蔵庫に玉ねぎがたくさんある日は「あめ玉ねぎ」を作ります。 ①玉ねぎ3個をレンジで約5分加熱して炒める(塩ひとつまみ)②色がつき始めたら鍋についたこげを玉ねぎでこすり落とすようにしながら混ぜる③全体がこげ茶になったら出来上がり。 今回はフライパ…
駅で「ロマネスコ」という野菜を見つけました。 カリフラワーの一種でブロッコリーにも似た風味を持っていることから別名「カリブロ」とも言われているそうです。 売っていたお姉さんに切り方を教えてもらいました。一番上のとんがっている部分を切り落とし…
2022年「やりたいことリスト100」#31自分好みの甘さの「ぜんざい」を作ってみました。 白玉団子を作る時は、水の代わりにお豆腐で練ってカロリーを減らしています。今日はお豆腐を切らしていて、久しぶりに本物の(?)白玉団子を食べました。娘2号は団子をた…
大豆甘辛煮のレシピ、記事下にあります。↓↓↓クリックしたらレシピに飛びます。 大豆の甘辛和えの作り方 大豆のコンソメ・ソルトの作り方 今日は節分ですね~。我が家は長女が家を出てから、豆まきはしていません。豆まきって、楽しんで盛り上げてくれる人が…
2022/02/03/記事下に追記 また!娘2号がリモート授業になりました。一人時間が全くなくなりました。落ち着かない毎日なので、ここ最近はマフィン焼いたりしています。イライラする時は、甘いお菓子が薬です。 11月にリンゴをお砂糖で煮て冷凍していました。…
娘2号はたくあんが大好物なので、今日は自家製たくあん弁当にしました。 左上から「たくあん」「いんげんの胡麻和え」「煮卵」「ウインナーケチャップ味」 「自家製たくあん」なんて、カッコよく書いちゃいましたが……はてなブログhareさんの記事を読んで真似…
キウイをたくさんいただいて食べきれないまま冷蔵庫の中で熟してきたので、寒天にしました。今年の目標にしていたので、一つ達成です。 キビ砂糖で作ったので、色は茶色になりましたが美味しいです。完熟のキウイだったのでお砂糖は3分の2の量にしましたが、…
週に1回、生協でお米や牛乳、卵などを配達してもらっています。注文する時、たま~に番号を間違えて入力し、頼んだものと違うものが届きます。 100%私が悪いのですが……今回は、苦手な南瓜が届いていしまいました。娘1号が南瓜の煮つけや南瓜蒸しパンが好き…
久しぶりに腰を痛めてしまいました……。職業病からの腰痛持ち。気を付けてはいたんですけどね~。痛み止めの点滴をしましたがそれでも痛い! 掃除は娘2号(二女)が少しやってくれます。でも、宿題に追われている夏休み後半に邪魔はできません。トイレ掃除は立…
2022/02/03/記事下に追記 連休に揚げ物をしました!前回の揚げ物は2カ月前。 www.jibun-iyashi.com 子ども達が小さい頃は、週に1回くらい揚げ物をしていました。唐揚げ、コロッケ、トンカツ、揚げ出し豆腐、野菜の素揚げ……いろいろ作っていたな~。 揚げ物を…
思春期のトンネルに入った娘2号(二女)とケンカすることが増えました。スマホの約束を巡って言い争いになります。普通に話したり、頼んだりしただけなのにキレられます。 「理不尽!」って、それは私のセリフです! 娘1号(長女)がやっと思春期のトンネルを抜…
忙しかった数日でしたが、冷たいゼリーを作りました。 レモンゼリー。1個残っていたレモンで作りました。どうしてもレモンを真ん中に出来なかった……。 レモンゼリーっぽくないけど、甜菜糖とハチミツ入りで甘酸っぱいです。 我が家のお砂糖は、きび砂糖と甜…
娘1号(長女)は生まれたときから手のかかる子でした。授乳の苦労から始まり、動き出したら目が離せない毎日。←ADHDあるある。育児に追われ、気が付いたら、顔に大きな肝斑ができていました。手入れをしても、薄くなるどころかどんどん濃く広がっていく肝斑。 …
みなさんは、ブログをいつ書いていますか?私は朝6時に書いていましたが……緊急事態が解除され、我が家に日常が戻ってきたことで、早起きしてブログを書く時間が取れなくなりまた。 先週から娘2号(二女)の学校は、オンラインから通常授業に戻り、お弁当を持っ…
こんにちは。暑いのは苦手です。おやつの時間に暑くなるリビング。暑い!と思った時ら迷わずクーラーを入れています……。HSPあるある→暑さに弱い(感覚過敏の一つでしょうか?) 今年初の冷たいおやつを作りました。 コーヒーゼリー & みかん寒天 お菓子作りは…