リビングに何も出ていない癒やし時間

部屋が一番きれいなのは午前中の掃除が終わってから、娘が帰宅するまで。

 

f:id:jibun_iyashi:20210630105054j:plain

 

スッキリ!

 

シンクもきれいに磨いています。

f:id:jibun_iyashi:20210630105104j:plain

 

写真を撮るために電気をつけていますが、
午前中は日が差さないリビング
ちょうどいい薄暗さに気持ちが落ち着きます

 

私のお昼ご飯は遅めです。
お昼ご飯を用意する時に出すものは、キッチンクロス。

f:id:jibun_iyashi:20210630111345j:plain

 

 

お昼ご飯を食べ終わると……

濡れたキッチンクロスは、引っかけいやすい場所に掛けることも。

f:id:jibun_iyashi:20210630111357j:plain

 

拭いた食器はカゴの中 or 食洗器(乾燥コース) へ。

f:id:jibun_iyashi:20210630111413j:plain

 

お夕飯の準備を始めるときは、シンク前にもクロスを置きます。

f:id:jibun_iyashi:20210630113642j:plain

 

それでもまだスッキリしていますが、これからどんどん増えていきます

 

洗った水筒、娘2号(二女)の飲みかけのお茶、ソファーには娘2号のノートなど。

f:id:jibun_iyashi:20210630115130j:plain


IHの上には、お鍋や、翌日使うゴミ入れなどが……

f:id:jibun_iyashi:20210630113646j:plain

 

朝はもっと散らかっています。
洗った食器、娘2号が放置したノート
夜干しした洗濯物 (ドライコースで洗う衣類は部屋干しが多い )

f:id:jibun_iyashi:20210630115632j:plain

 

本当は夜リセットしたい
でも、シンクを磨いても娘2号や夫が飲んだコップがそのまま置かれていたり
渡し忘れたプリントが置かれていたり。
家族全員が寝るまで待っていると、私の夜時間が無くなります。

 

イラっとするので……
夜にリセットするのはやめました。
何も出ていない部屋を1日中キープしようとすると、ストレスが貯まります。
生活は変化するので、その時に応じてリセットの時間を考えようと思います。

 

ご訪問ありがとうございました。
今日もいい一日でありますように。