お盆前に久しぶりに本棚の大掃除をしました。
キッチン裏の収納スペースに扉を付けたときに
掃除は軽くしていましたが、本格的な大掃除はまさかの2年半ぶり。
(本棚に扉を付けた過去記事→★)
本棚の大掃除は年に1回、家庭訪問の前と決めていましたが
娘2号(二女)が中学生になり家庭訪問がなくなり
本棚の大掃除をしていませんでした。
本が多いので、2日に分けて大掃除しました。
リビングの本を全部出してテーブルなどに積みます。
棚を水拭きして乾かします。
ドールハウスも空っぽにして……
このドールハウスが我が家で一番ホコリがたまりやすい場所。
水拭きをしてベランダに干して、しっかり乾かします。
棚やドールハウスを乾かしている間に
軍手をはめて、本を一冊ずつパラパラとめくってホコリを出します。
ベランダに向けて本をパラパラとするのですが、
ホコリが飛んでいくのが見えるので最初は楽しいです。
10分もすると、手が痛くなって嫌になってきます。(笑)
カラッと晴れた日にすると決めていますが
大雨でぐずついた日が続き、2回目の大掃除はお盆明けになりました。
続きはまた記事にします ♪
毎回、娘2号と一緒に大掃除をしていますが、
娘2号は途中で読むことに夢中になって
掃除の手が止まっていることが多々あります……。
それでも手伝ってくれるだけ良しとしましょう。
今日もご訪問ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ランキングに参加中 ♪
くまこ ↓ をポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
フォローお待ちしております ♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━