洗濯洗剤をいただきました。
スーパーでよく見かける洗濯洗剤だけど、香りが苦手。
私以上に敏感な娘2号も「洗濯物の香りで気分が悪い」と……
一般的な洗剤の香り程度と思いますが、私と二女の基準に合わないと使えません。
そこで、トイレ掃除に使う事に。
注:ここから先、便器の写真が出てきます。
愛用の「流せるトイレブラシ」は洗剤いらずなので使えないので……
便器を磨くために、引き出しに眠っていた「アクリル毛糸のエコたわし」を使う事にしました。
使い捨て手袋をはめて、しっかり濡らしたエコたわしの上に、洗濯洗剤を垂らしてゴシゴシと磨くと泡立ちもよく、便器がピカピカ!
画像小さめに。
使った「エコたわし」は、ベランダのシンクでしっかり洗って日光殺菌。
室外機の後ろの鉄パイプに無印のマグネットフックをくっつけて干しています。
一日中、干しっぱなし。冬でも日当たりがよくて雨にも濡れない場所。
使っていないエコたわしも、錆が出たマグネットフックも、捨てる前に活用できました。
洗濯洗剤、少量しか使わないのでなかなか減らないし、トイレは芳香剤を置いているように香りがします。
トイレの隅っこに置いている洗濯洗剤が大きくて目立つし、今年中には使い切りたいな……
気持ちが凹むと、ピタリとトイレ掃除をしなくなる私。
トイレ掃除は分かりやすい心のバロメーター。
トイレ掃除、一週間以上放置は危険信号。
今回、確実に10日は放置していました。年に1回あるかないか……
自分でもヤバイって気が付いたので、念入りにトイレ掃除。
一度始めると、習慣として戻ってきます。
不思議と気持ちが上向きになったような気がします。
今日は勤労感謝の日。
娘2号は友達と朝からカラオケ。夫は自分のお買い物。
祭日に家で1人で過ごすなんて滅多にないので、本でも読もうかな。
いや、ブログのお題でも書こうかな。レッドスター欲しいです。
+++ ランキングに参加中 +++
くまこ ↓ をポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
フォローお待ちしております ♪