MENU

久しぶりに出したクリスマスの聖歌隊

ポカポカ暖かい午前中にトイレの大掃除をしました。
トイレの棚の中も空っぽにして、収納ケースは洗って干します。

f:id:jibun_iyashi:20211210225244j:plain

トイレ中をピカピカに拭きました。
かかった時間は1時間24分。こんなに時間をかけて掃除をしたのは久しぶり。

f:id:jibun_iyashi:20211210224953j:plain

毎年トイレに飾っている入れ子のサンタも並べて大掃除完了!

 

夕方、ごそごそとクリスマスの飾りを探していたら……
ここ数年出していなかったクリスマスの飾りがありました。
どうしても飾りたくて、部屋のあちこちに置いてみたけれど、ちょうどいい場所がない。
そこで、トイレに置くことにしました。

 

f:id:jibun_iyashi:20211210230446j:plain

 

クリスマスの飾りとして購入した聖歌隊。

f:id:jibun_iyashi:20211210230732j:plain

天使の聖歌隊です。

 

f:id:jibun_iyashi:20211210231131j:plain

台の裏に貼ってあるシールでドイツのおもちゃと分かります。
エルツ地方の手作りの製品という意味かな?
(どなたかドイツ語分かる人いたら教えて下さい)

 

小さな娘1号を連れ、車で1時間かけて足繫く通った木のおもちゃ屋さん。
店長さんも顔を覚えてくれて、私たちにとって高価なドイツのおもちゃの中で、ダメージのある商品を割引で売ってくれることがありました。
この聖歌隊もそうです。

1人の天使の羽が取れてしまっているのです。
(購入して数年後、バイオリンの弓も取れました……)

それでも気に入ったので購入しましたが、壊れやすい繊細な作りなのでしばらく飾っていませんでした。

でも今日。久しぶりに天使の顔を一人一人見たら、なんとも言えない優しい気持ちになりました。

クリスマスの飾りには、小さい娘たちと賑やかに過ごした12月の思い出もくっついているのでしょう。

クリスマスの準備をする時間に癒やされています。

 

++ ランキングに参加中 ++
くまこ ↓をポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村
フォローお待ちしております ♪
自分暮らし・癒やし時間 - にほんブログ村