娘2号はたくあんが大好物なので、今日は自家製たくあん弁当にしました。
左上から「たくあん」「いんげんの胡麻和え」「煮卵」「ウインナーケチャップ味」
「自家製たくあん」なんて、カッコよく書いちゃいましたが……
はてなブログhareさんの記事を読んで真似っこさせてもらいました。
私は「きび砂糖」で作ったので、茶色いたくあんになりました。
5日後のたくあん、お弁当に入れた入り食べたりして数は減っていますが……
大根から水分がたくさん出て小さくなっているのが分かります。
1週間漬けるそうですが、hareさんが5日後から食べていると書いてあったので、私も5日後の今日、お弁当に入れました。
我が家の薄いビニール袋に入れていると、中の調味液が「もみもみ」する時に漏れたみたいなので……
次回は、きび砂糖が溶けたらタッパーに入れ替えて漬けてみようかと思います。
きび砂糖は甜菜糖に変えてみようかな。
家族にも好評で、「漬けただけよ」と言うと、「ちゃんとたくあんの味がする!」と驚いていました。
ほうじ茶と一緒に食べました。優しい甘さで美味しいです。
家にある調味料で作れるのが嬉しいです。
++ ランキングに参加中 ++
くまこ ↓をポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村
フォローお待ちしております ♪