新年度のスタートですね。
なんとなく、朝からシャキっとした気持ちで過ごしています。
我が家は4月始まりのカレンダーを使っています。
4月始まりを選んでいるのは、娘の学校行事を3月まで書き込めるから。
学校から年間行事表を渡されたら、その場で3月までの行事を書き込みます。
手帳が「月曜始まり」なので、カレンダーも同じ「月曜始まり」じゃないとスケジュールを書き写すときに間違えるなんて、私だけかな?(笑)
毎月、カレンダーを切り離してマグネットピンで貼ります。
カレンダーの隣は、学校のプリントを貼るスペース。
電子レンジ横の壁は、目立たなくて使いやすい。
狭いマンション、カレンダーはひとつです。
「4月始まり」&「月曜始まり」のカレンダーって意外に売っていないので、毎年1,840円で購入。
書き込んでも裏写りしない12枚綴りは使いやすいけれど、カレンダーにこの値段は「高い?」と、毎回迷ってしまいます。
「新しい始まり」を感じるって清々しい。
今月は「やりたいことリスト」をひとつでも達成しようと思います。
++ ランキングに参加中 ++
くまこ ↓をポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村フォローお待ちしております ♪
今年の手帳は1月始まり。