ベランダですくすく育っているミント。
西日のベランダ+日陰という悪条件にも負けていません。
チーズケーキやコーヒーゼリーに添えたらいいなぁと思っていましたが、元気に育っているミントの葉はあっという間に大きくなります。
そこで、フレーバーウォータを作ることにしました。
お水とミントとレモン果汁をポットに入れて半日置くだけ。
暑い季節にピッタリ。
残念ながら家族は飲まないので、自分専用に小さいティーポットで作ります。
お風呂上りや朝一番に飲むとスッキリ!
レモン果汁は「ポッカレモン」を数滴。
我が家は「ポッカレモン」をお料理によく使います。
父の日のチーズケーキにも「ポッカレモン」のレモン果汁を使っています。
開封後は早めに消費しなくてはならないので、フレーバーウォーターに使うと余らずにちょうどいいのです。
輪切りにしたレモンを入れたら絶対美味しいし、見た目も涼しげになると思うけれど。
冷蔵庫にある「ポッカレモン」でも十分に美味しいので満足です。
朝摘んだミントで「ミントコーヒー」も。
お手軽なドリップコーヒーに葉を半分にちぎったミントをポイっと入れるだけ。
これが意外に合うんです♪
写真では分かりにくいですが、ミントの葉が数枚入っています。
「フレーバーウォーター」や「ミントコーヒー」のヒントは購入したマンガから。
*6月に読んだ本*の記事で、来月紹介予定です。←多分・・・
朝、家族が家を出たら、ベランダに出て植物に水をあげます。
咲き終わった花がらを摘んで落ち葉を拾ったら、最後にミントを摘みます。
朝の楽しみが一つ増えました。
クックパッドのレシピも参考にしています。
ミントを手のひらで軽くたたいて香りを出すって知りませんでした。
《ティーポットはキントー》
++ ランキングに参加中 ++
くまこ ↓をポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村フォローお待ちしております ♪