ここ数日の首の後ろの赤い湿疹は、ひとつに結んだ髪の毛の先が当たっているのだろうと思って、毛先が当たらない様におだんごにしていました。
それでも赤くなる首筋は、痒みも増して耐えられない程になってしまいました。
どうやら、あせも(汗疹)らしいです。
病院へ行ってお薬をもらってきました。
お医者さんは「汗疹みたいなものでしょう」と。「みたいなもの」って・・・?
少しの汗でも広がる*あせも*
薬を塗ったから今日は大丈夫!と、思っていましたが・・・
掃除を始めるとあっという間に首全体から胸まで*あせも*だらけに。
痒いので、水にぬらしたタオルで汗を拭きながら掃除しましたが、真っ赤になって痒みは増すばかり。
シャワーを浴びてエアコンをつけたら、少しずつ痒みと赤みが引いていきました。
この暑さもありますが、少し汗をかいただけで汗疹が出てしまいます。
うーん。困ったぞ。
歩くのが大好きなので、どこへ行くにも遠回りして歩く私。
でも、この暑さなので、ちょっと歩けば汗をかいてしまいます。
そして日課の掃除は、午前中エアコンをつけず汗びっしょりになってしていました。
床を水拭きするのは運動になるので、夏は3キロくらい痩せることも。
減った体重は冬に戻ります。
食べるのが大好きな私ですが、この夏は食事制限した方がいいかもしれません。
今日のお昼ご飯はカレーでした。
年齢と共に敏感肌へ。
若い頃はどんな化粧品でも使えたし、肌荒れもせず、ニキビに悩んだこともありませんでした。
40代に入ってヘアカラーのアレルギーが出だした頃から、敏感肌になり、少しずつ敏感度合いが大きくなってきました。
化粧品やシャンプーも「これじゃなきゃダメ!」が増えて、自分に合った商品を探すのに時間を費やすようになりました。
髪の毛をカットすると、切り揃えた髪の毛の先が首に当たって湿疹ができるようになりました。
気持ちは若いつもりでも、確実に歳を取っているんですね。
悩んでも仕方ない。
こまめに汗を拭いてシャワーを浴びて、あせもが治るのを待つことにします。
この夏はひきこもり決定になりそうなので、家の中でできる事を探そうと思います。
++ ランキングに参加中 ++
くまこ ↓をポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村フォローお待ちしております ♪
ブロ友さんの記事に、私と同じような症状が出ていると書かれていました。
ちょうど同じ時期で、お医者さんの「?」な対応も同じ。(笑)
あせもは痒くて不快だけど「あら。同じ」の出来事に嬉しくなりました。