この夏、髪飾りが一つ増えました。
朝散歩 AM 06:02 花「フヨウ」
礼服にも、カジュアルにも使える黒いリボン
7月の暑い日に入った急な不幸の連絡。
実は・・・人生で夏の葬儀に参列したことが一度もなく、真夏に着る礼服を持っていませんでした。義父母の初盆のときは身内だけでしたので、礼服に見える黒い服装でごまかしていました。
連絡を受けたときは出先でしたので、帰りにデパートへ直行して礼服を購入。
デパートの出入り口には、私の好きな髪飾りのコーナーがあります。
店員さんが接客中だったら、その間にちょっとだけ見て帰る。(笑)
そこで偶然!「コレ」という髪飾りを見つけてしまいました。
いつもは「キラキラ系の黒」しか置いていないお店なのですが、お盆が近いこともあって入荷されていた「光沢ののない黒」の髪飾り。
礼服専用にするにはもったいなので、カジュアルな服装にも合わせて使っています。
髪飾りは少数精鋭
物持ちがいいので、少数精鋭の髪飾りも年季が入っています。(笑)
この中で全く使っていないのはカチューシャ。
「マスク」+「カチューシャ」は耳の後ろが痛くなるので、マスク生活になって出番がなくなりました。
娘1号に貸しましたが、娘も耳が痛くなると言って戻してきました。
時々入れ替わる髪飾り
県外に住んでいる娘1号と、髪飾りを貸したり、借りたりしています。
たまに入れ替わると新鮮です。
娘が1年以上帰省していないので、ここ一年は入れ替わりがありません。
27年前に購入したわたしの髪飾りは、娘1号が使っています。
よく使っているのは、つけたまま横になれるもの?
娘2号が、映画「マレフィセント」で夫に買ってもらったシュシュ。
ゴムの強さがちょうどよく、シュシュをつけたままソファーにゴロンと横になっても痛くない。(笑)
娘のものですが、一番使っているかもしれません。
二番目によく使う髪飾り。
これも、つけたまま横になっても痛くない。(笑)
光の加減で黒っぽく見えるので、意外に目立ちません。
髪飾りは大切に長く使う
髪飾りは、仕事をしていた頃でもパッと買える金額ではありませんでした。
「見るだけ」を繰り返して、本当に気に入ったものを選んでいます。
大切にしながらも、使わずに眠らせることはないので・・・
元は取れていると思います。
髪を短く切ったら使わなくなるからもったいない?と、思う事もありますが。
27年以上も前に購入した髪飾りを、娘1号が使っているので。
わたしが髪を切ったら、娘たちが喜んで使ってくれるはず。
おわりに
この夏は汗疹に悩まされ、アクセサリー類をつけられませんでした。
何もつけないのは寂しくて、髪飾りを活用していました。
うしろに結んだ髪の毛につけるので、自分からは見えないけれど。
お出かけ前の準備に「ウキウキ」をプラスしてくれました。
++ ランキングに参加中 ++
くまこ ↓をポチっとして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村フォローお待ちしております ♪